こんにちは
オランダ屋・ブルーミスト・プリンセス仕入れ担当
みのぐちです。
今日はお花の仕入れの秘密第二回です。
前回セリのお話をチラッとしましたが、
花ほど相場変動する商品はないと思います。
よく花の仕入れ価格っていくらぐらいなの?
といわれますが、一口にいくらとはいえません。
同じ花でも月曜日に100円で仕入れていたのに
水曜日は200円なんてこともよくあります。
逆に50円になることも普通にあります。
なぜでしょうか?
花の相場は需給バランスで決まるのですが、
その価格変動がすごく大きい商品なんです。
詳しく話すと長くなりますので簡単にいうと
魚や野菜に比べて流通量が少ないということと、
商品がだぶついても保管ができないということです。
その日入荷した商品は市場は全部売りきらなければいけないので、
いくら安くなっても売りきりますし、
高くなるとどうしても欲しい花屋さんは高値で競りあって
どんどん高くなってしまいます。
10年以上前まではセリしか仕入れ方法がありませんでしたから、
花屋さんは毎日相場変動に一喜一憂しながら商売していました。
現在も多くの花屋さんはセリで仕入れをしていますので、
仕入れにかける労力はかなりの負担だと思います。
オランダ屋ではネット仕入れが始まってから早い段階でそれを取り入れ、
多くの労力をお客様サービスに費やせるよう努力しています。
もちろん安定価格での販売にネット仕入れは大きく貢献しています。
最近ではセリもネット化する市場があり、
セリ風景をライブで見ながら自宅で競り落とせる仕組みもできました。
オランダ屋では大部分は前日にネットで仕入れ、
セリ当日に相場が下落したときにセリで追加仕入れをし、
お客様にお買い得な商品をお届けしています。
では今日のおすすめ商品ですが、
今年の初入荷「キキョウ」です。
純和風のこのお花は短いシーズンですが毎年根強いファンがいます。
ちなみにトルコ桔梗はリンドウ科で桔梗とは関係ありません。
キキョウ 3本 ¥299 各店16パック限定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿