
すかーっと気持ちよく晴れましたね!!
オランダ屋・ブルーミスト・プリンセス
仕入担当ミノグチです。
先週はお休みをいただき、弊社従業員達とオランダ研修に行ってきました。
オランダはこの時期ほとんどどよ~~んと曇りか小雨です。
オランダはさすがに花の先進国だけあって、
各家庭の窓には必ずと言っていいほど花か植物が飾ってあります。
暮らしの中に花が欠かせないものになっています。
夕方になると花屋さんでは、肉や野菜と同じように家庭用の花を買っていく主婦、
若者、お年寄りと年代を問わず花を買っている姿が印象的です。
今回はオランダのエダムの風景を紹介します。
エダムチーズで有名なこの町はお土産屋、
チーズ屋、小さなスーパー、花屋、肉屋がそれぞれ一軒づつとホテルが2軒、
その他商店が全部で10件ほどの小さな町です。
前回来た時まで花屋だけは2軒あったのですが、1軒は雑貨屋に代わってました。
すごーくのどかで人が少なく、時間が止まった感覚になります。
かなり傾いている教会の塔も、この町では別になんてことない、って感じなのでしょうね。
それでは本日のおススメです。
オランダと言えばやはりチューリップ!
1600年代前半に世界最初の「バブル」である
「チューリップバブル」又は「チューリップ狂時代」といわれる、球根が異常に高い値段で
取引された時(高いものは1球で平均月収の数倍!)があったそうです。
その時に投機家たちが絶賛した品種、
「センペル・アウグステュス」という珍しい花がありました。
今回それにかなり近い色合い、雰囲気を持っている
「ハッピージェネレーション」を
各店少量ずつですが入荷しました。
ある店舗からはシーズン最初からずっとリクエストされていましたが、
今まで1~2回しか入荷できず、
おそらく今回で今年は最後の入荷になると思います。
昔のオランダ人たちを魅了した花を体験してみませんか?
涼しいお部屋でゆっくりお楽しみください。
チューリップ「ハッピージェネレーション」

2本¥299
■かわいい ★★★★★★
■キレイ ★★★★★
■季節感 ★★★★★
■マニアック ★★★★★
■花もち ★★☆☆
■香り ★
オランダ屋・ブルーミスト・プリンセス
仕入担当ミノグチです。
先週はお休みをいただき、弊社従業員達とオランダ研修に行ってきました。
オランダはこの時期ほとんどどよ~~んと曇りか小雨です。
オランダはさすがに花の先進国だけあって、
各家庭の窓には必ずと言っていいほど花か植物が飾ってあります。
暮らしの中に花が欠かせないものになっています。
夕方になると花屋さんでは、肉や野菜と同じように家庭用の花を買っていく主婦、
若者、お年寄りと年代を問わず花を買っている姿が印象的です。
今回はオランダのエダムの風景を紹介します。
エダムチーズで有名なこの町はお土産屋、
チーズ屋、小さなスーパー、花屋、肉屋がそれぞれ一軒づつとホテルが2軒、
その他商店が全部で10件ほどの小さな町です。
前回来た時まで花屋だけは2軒あったのですが、1軒は雑貨屋に代わってました。
すごーくのどかで人が少なく、時間が止まった感覚になります。
かなり傾いている教会の塔も、この町では別になんてことない、って感じなのでしょうね。
それでは本日のおススメです。
オランダと言えばやはりチューリップ!
1600年代前半に世界最初の「バブル」である
「チューリップバブル」又は「チューリップ狂時代」といわれる、球根が異常に高い値段で
取引された時(高いものは1球で平均月収の数倍!)があったそうです。
その時に投機家たちが絶賛した品種、
「センペル・アウグステュス」という珍しい花がありました。
今回それにかなり近い色合い、雰囲気を持っている
「ハッピージェネレーション」を
各店少量ずつですが入荷しました。
ある店舗からはシーズン最初からずっとリクエストされていましたが、
今まで1~2回しか入荷できず、
おそらく今回で今年は最後の入荷になると思います。
昔のオランダ人たちを魅了した花を体験してみませんか?
涼しいお部屋でゆっくりお楽しみください。
チューリップ「ハッピージェネレーション」

2本¥299
■かわいい ★★★★★★
■キレイ ★★★★★
■季節感 ★★★★★
■マニアック ★★★★★
■花もち ★★☆☆
■香り ★
0 件のコメント:
コメントを投稿